スマートフォン専用ページを表示
シーグラス風 海日記
海で拾ってきたシーグラスや貝殻
そのほかにも面白いものひろったら紹介していきます
<<
アオイガイのランプシェード
|
TOP
|
Pure Sea Glass
>>
2011年01月21日
ハート型のシーグラス
今日、由比ガ浜にほんの少し立ち寄ったので、
波打ち際を少しだけ歩いてみました。
そこにぽつんと一つハート型のシーグラスが落ちていました。
曇っていたので寒かったな〜
【関連する記事】
平和と書いてある小瓶
もうすぐ夏ですね
義援金募集
大地震
Pure Sea Glass
posted by シーグラス at 19:38|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
シーグラス(ビーチグラス)日記
|
|
この記事へのコメント
はじめまして。
今度、結婚式のアイテムを作るのに
シーグラスを探してるのですが、
由比ヶ浜には、沢山落ちてるのでしょうか?
ずーっと砂浜を探してみましたが
沖縄にはほとんどありませんでした。
Posted by ふぅ at 2011年01月26日 18:35
ふぅさんはじめましてこんばんは〜
由比ガ浜はそんなにシーグラスは多くないと思います。
七里ガ浜とか葉山や逗子の海岸がいいかもしれません、
ただ、いつでも拾えるわけではなく、潮の具合などもあるので、できれば大潮の干潮時がいいかもしれません。
Posted by シーグラス at 2011年01月26日 19:37
教えていただきありがとうございます!
近くでも浜によって違うんですね。
潮を調べてからいかないと、全然ないってことになるとは知らなかったです。
葉山はちょっと遠いので
七里ヶ浜にいってみます。
本当にありがとうございました!
Posted by ふぅ at 2011年01月27日 00:04
実はブックマークしていて、ちょこちょこ覗かせていただいている者です。
久々の更新に興奮しました!
これからも更新お願いしますw
Posted by
木工職人
at 2011年01月28日 14:48
お元気ですか?三年前にお邪魔した子デス
Yoとは相変わらず仲良くしてます
アオイガイ
でしたっけ前に食べたの?シーグラスの作品は作ってますか?
久々に開いたらブログ更新してて嬉しくなってメールしました
Posted by 山手の子 at 2011年02月27日 21:32
ふぅさんこんばんは〜
あと、海が荒れた後の干潮の方がさらに良いですよ。
それと七里ガ浜なら、一番西より(腰越漁港より)がいいかもしれません。
あたりはずれがありますが、あたればかなり上質のシーグラスが拾えます。
がんばってください!
木工職人さんこんばんは〜
更新少なくてすいません、ガラスの浮き球拾えてから、燃え尽き症候群にかかってしまいまして(笑)
この春あたりから復活しようかなと思っているので、よかったらまた覗きにきてください。
ハワイアンウェルカムボード凄いですね!
シーグラスを埋め込んだらきれいそうですね。
山手の子さんこんばんは〜
久しぶりだね〜
元気にしてる?
最近はアコースティックギターばっかり弾いてて海に行ってなかったんだよね、
暖かくなったら復活する予定だから、みんなでビーチコーミングにでも行けたらいいね。
Posted by シーグラス at 2011年03月01日 19:32
本当によかったぁ
元気そうで
ギター三昧だったんですね
また教えてくださいね
私はあれから
ヨーのお陰もあり回復しました
今は本職とは別にブライダル関係で秘かに夢を叶えたくて日々頑張ってます
ヨーは忙しいから二人の予定合わせてまた遊びに行きますね
あの日からいい方向へ向いた気がします
本当に楽しかったし、またいつか再会できたらと思いヨーとも話してました最近
ではでは近々
Posted by 山手の子 at 2011年03月02日 00:41
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:シーグラス
誕生日:夏
性別:男
サーフィン・たまにします
スノーボード・海外に篭ってました
散歩・好き
シーグラス・大好き
カテゴリ
シーグラス(ビーチグラス)日記
(45)
シーグラス(ビーチグラス)作品
(24)
陶器
(3)
貝殻たち
(6)
海の生き物
(12)
鉱物
(1)
化石
(2)
流木
(2)
海で拾ったなにか
(12)
最近のコメント
うつぼ
by yazine運営担当 岡田 (09/23)
うつぼ
by 山手の子 (07/09)
うつぼ
by シーグラス (06/17)
うつぼ
by shion358 (06/17)
立派なフジツボ
by シーグラス (09/11)
過去ログ
2012年06月
(1)
2011年07月
(1)
2011年06月
(1)
2011年03月
(3)
2011年01月
(1)
2009年11月
(1)
2009年10月
(4)
2009年08月
(1)
2009年06月
(1)
2009年05月
(1)
2009年04月
(3)
2009年03月
(6)
2009年02月
(1)
2009年01月
(1)
2008年10月
(3)
リンク集
・手作りたんけんたい
・ケトルベル販売ならここ、激安ケトルベル
・新しいスタイルの葬儀社を始めた新米社長の日記
・今日のキュン・・・
・カイロプラクティックと健康とボクシング
・海の旅行記&シーボーンアート
・seaglass_radar
・のんびりダイビング日記
・Beachcomber's Logbook
・流れ物通信-Blog版
・FURCH G23CMCTとの日々
・のんびりPHOTO日記
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
今度、結婚式のアイテムを作るのに
シーグラスを探してるのですが、
由比ヶ浜には、沢山落ちてるのでしょうか?
ずーっと砂浜を探してみましたが
沖縄にはほとんどありませんでした。
由比ガ浜はそんなにシーグラスは多くないと思います。
七里ガ浜とか葉山や逗子の海岸がいいかもしれません、
ただ、いつでも拾えるわけではなく、潮の具合などもあるので、できれば大潮の干潮時がいいかもしれません。
近くでも浜によって違うんですね。
潮を調べてからいかないと、全然ないってことになるとは知らなかったです。
葉山はちょっと遠いので
七里ヶ浜にいってみます。
本当にありがとうございました!
久々の更新に興奮しました!
これからも更新お願いしますw
久々に開いたらブログ更新してて嬉しくなってメールしました
あと、海が荒れた後の干潮の方がさらに良いですよ。
それと七里ガ浜なら、一番西より(腰越漁港より)がいいかもしれません。
あたりはずれがありますが、あたればかなり上質のシーグラスが拾えます。
がんばってください!
木工職人さんこんばんは〜
更新少なくてすいません、ガラスの浮き球拾えてから、燃え尽き症候群にかかってしまいまして(笑)
この春あたりから復活しようかなと思っているので、よかったらまた覗きにきてください。
ハワイアンウェルカムボード凄いですね!
シーグラスを埋め込んだらきれいそうですね。
山手の子さんこんばんは〜
久しぶりだね〜
元気にしてる?
最近はアコースティックギターばっかり弾いてて海に行ってなかったんだよね、
暖かくなったら復活する予定だから、みんなでビーチコーミングにでも行けたらいいね。
元気そうで
ギター三昧だったんですね
私はあれから
ヨーのお陰もあり回復しました
今は本職とは別にブライダル関係で秘かに夢を叶えたくて日々頑張ってます
あの日からいい方向へ向いた気がします
ではでは近々