2012年06月16日

うつぼ

久しぶりの更新です。
友達と海岸を歩いているとうつぼの死体を発見!
こんなところにもいるんですね〜


CA3H0269.JPG



posted by シーグラス at 20:38| Comment(4) | TrackBack(0) | 海の生き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日

平和と書いてある小瓶

今日友人達とサーフィンをしに海に行きました。
波のあるポイントまで20分ぐらい浜辺を歩いていると、
先日の台風の影響か漂着物がたくさん打ち上げられています。

シーグラスもたくさん落ちていたのですが、
拾い始めると波乗りそっちのけになりそうなのでやめておきました。

ところが気になる小瓶を見つけたので拾ってみました。

CA3H0073.JPG

表面に「平和」と書いてある小瓶です。

CA3H0068.JPG

CA3H0072.JPG

よく見るとうっすら銀化してきらきらしています。
銀化ビンに関して詳しくは
http://chikyu-to-umi.com/kaito/bin/bin.htm

表面には波模様
なんのビンなのでしょう?

口が欠けているのが残念ですが、
久しぶりにいい拾い物ができました。
posted by シーグラス at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

もうすぐ夏ですね

更新頻度が少なくてすいません・・・

ここ何ヶ月はひたすらギターの練習をしていました。
すっかりインドア派です。

先週友人カップルが遊びにきたので、ちょこっとだけ逗子にいってきましたが風が強く潮も満ちていたのですぐに切り上げてしまいました。


そのかわり仕事で江ノ電に乗る機会があるときなんかはちょこっと海に立ち寄ってシーグラスを拾ったりしています。

CA3H0030.jpg

CA3H0060.jpg

CA3H0063.jpg
posted by シーグラス at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月14日

義援金募集

以下義援金募集企業を羅列しておきます。
くれくれも詐欺まがいの募金には気をつけてください。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

Yahoo!基金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

@nifty Web募金
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/

goo募金
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

アメリカ赤十字
https://american.redcross.org/site/Donation2?idb=0&5052.donation=form1&df_id=5052

民主党
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859

共産党京都府委員会
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php

mixi(モバイル)
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284

docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/social/charity/index.html

au
EZボタン → トップメニューまたは
au oneトップ → 災害用伝言板 → 被災地支援義援金サイト

ソフトバンクモバイル
http://info.mb.softbank.jp/f/disaster/

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848574

GREE
http://m.gree.jp/?mode=volunteer&act=top

モバゲー
http://mbga.jp

はてな
http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670

T-SITE(Tポイントで募金可能)
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns

富士山マガジンサービス
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281691773

ハンゲーム
http://static.hangame.co.jp/hangame/extra/volunteer.html

アメーバ
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html

都道府県募金箱設置先
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin/bokin-bako

その他
http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20110312/Lifehacker_201103_post_1701.html

※募金詐欺には十分注意して下さい

posted by シーグラス at 23:44| Comment(6) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

大地震

今日の大地震凄かったですね、みなさんは大丈夫でしょうか?

私は一番大きな揺れがあったとき、会社で仕事をしていました。
神奈川県藤沢市のビルの5階なのですが、ものすごい揺れで壁にひびが入りました。
幸いけが人も無く、私もなんとか自宅に帰りつくことができました。

大津波警報がでているし、自宅が海に近いのでまだまだ心配です。

まだ日本各地で被害が拡大しているようです。
また地震が来る可能性もあるみたいですから、防災用品を準備していざというときに備えたいと思います。
posted by シーグラス at 22:27| Comment(4) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月05日

Pure Sea Glass

先日、以前から欲しいと思っていた本を購入しました!
「Pure Sea Glass」という洋書です。

CA3H0018.jpg

かなりの厚さでボリューム満点です。
きれいなSea Glassの写真もたくさん載っています。

CA3H0004.jpg

目次です。
英語は苦手なので、ちゃんと読むのには辞書が必要ですね(笑)

CA3H0019.jpg

シーグラスの歴史や種類、レアな色、拾うコツなど内容も盛りだくさんです!
部屋の片隅においておくだけで絵になります。

ちょっと高いんですけどこの内容なら満足です。
Amazonで[Sea glass]と入力して検索するといろいろでてきます。



この本も気になります。
買っちゃおうかな〜
「Sea Glass Hunter's Handbook」



Sea Glassハンターですからね、
題名からして惹かれてしまいます。

やっぱりSea Glassはいいですね〜
posted by シーグラス at 21:15| Comment(2) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月21日

ハート型のシーグラス

今日、由比ガ浜にほんの少し立ち寄ったので、
波打ち際を少しだけ歩いてみました。

そこにぽつんと一つハート型のシーグラスが落ちていました。

CA3H0007.jpg

曇っていたので寒かったな〜
posted by シーグラス at 19:38| Comment(7) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

アオイガイのランプシェード

CA330093.JPG
前回掲載した写真より立体感のある写真があったのでのせてみました。

ちなみにこの作品を作るのに使ったのは



と粘土だけです。


ブログランキングに参加しているので、よかったらクリックお願いします・
それぞれのブログランキングがごらんいただけます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村 アウトドアブログ 磯遊び(ビーチコーミング)へ
posted by シーグラス at 10:02| Comment(14) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月29日

5番目に作ったシーグラス(ビーチグラス)のランプシェード

CA330087.JPG

5番目に作ったシーグラス(ビーチグラス)のランプシェード
がコレなんですが、一番の自信作です。

シーグラス(ビーチグラス)の積み方をいろいろ考えているうちに
斜めに積んでいく方法を思いつき、モチーフにはビーチコーマー憧れの
アオイ貝を選び、4時間くらいで一気に作り上げました。

しかしランプシェード部分のみで、土台のランプが出来上がっていないので、いまだ未完成のまま・・・・

いつか完成させたいと思っています。



ブログランキングに参加しているので、よかったらクリックお願いします・
それぞれのブログランキングがごらんいただけます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村 アウトドアブログ 磯遊び(ビーチコーミング)へ
posted by シーグラス at 12:05| Comment(6) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

4番目に作ったシーグラス(ビーチグラス)のランプシェード

CA330052.JPG

このシーグラス(ビーチグラス)のランプシェードは
かなり気合を入れて作りました。

まず形を決めて、どういう風に作るか
いろいろ考えて、粘土を土台にして作ることお思いたち
毎日少し筒積み上げて、接着剤も変えて
完成まで一週間くらいかかったような気がします

詳しい作り方は過去ログを見ていただくとして
このシーグラス(ビーチグラス)のランプシェードは
今でもお気に入りで、リビングの片隅でときおり点灯しております


ブログランキングに参加しているので、よかったらクリックお願いします・
それぞれのブログランキングがごらんいただけます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村 アウトドアブログ 磯遊び(ビーチコーミング)へ
posted by シーグラス at 15:02| Comment(3) | TrackBack(0) | シーグラス(ビーチグラス)作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする